【NEW】医師国家試験 精神科過去問解説 順次UP中です!→【国試過去問】

116D22

68歳の男性。夜間に寝言が多いことを同居家族に指摘されたため来院した。既往歴、家族歴には特記すべきことはない。同伴した妻によると、夜間に大声で叫んだり、足を振り上げて隣に寝ている妻を蹴とばしたりすることがあったという。神経診察に異常を認めない。血液検査、血液生化学検査、頭部単純MRIに異常を認めない。

考えられる疾患はどれか。

a レム〈REM〉睡眠行動障害

b 睡眠時無呼吸症候群

c 下肢静止不能症候群

d 突発睡眠

e 夜驚症

解答:a

睡眠・覚醒関連疾患では「行動障害の有無」に留意しよう。行動障害というのは、いわゆる他害行為であり睡眠・覚醒障害が他者にまで影響を及ぼしているものであるか、だ。
本問題は、妻に寝ながら蹴りを入れてしまっているので行動障害有り。行動障害を来す疾患はaしかない。

b. 睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome; SAS)は、文字通り睡眠時に気道閉塞等で呼吸停止する疾患。10秒以上の呼吸停止をを無呼吸と呼び、無呼吸が平均5回/hr以上でSASの診断となる。

c. Restless legs syndromeレストレスレッグス症候群とも呼ばれ、いわゆる夕方以降に増悪するムズムズ脚である。中年以降の女性に多い。鉄欠乏性貧血や、人工透析を受けている患者さんに多いことが知られている。

d. 睡眠を妨げる病気や極度の睡眠不足がないにもかかわらず、日中に著しい眠気が現れる睡眠障害。

e. 小児に多い睡眠随伴症の一つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。